スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2014年03月26日

at  九州大学

九州大学なんてこの年でちょいと遊びに行く日が来るなんて
思ってもみなかった……。

ひさびさの博多駅も、懐かしいっていうより、時間が時間だから
人がすごくて(笑)(笑)。

博多駅から九州大学までタクシーで行こうとしたら、
九州大学がすごく広いみたいで「どこです?」「どこです?」みたいになって
手持ちのナビが作動せず、しどろもどろ。

雨も降るし、何だかんだあったけど無事到着。



江戸川乱歩からの手紙も展示してあって、文面から仲の良さそうな雰囲気が染み出ていて
「ああ、なんかいいな。こういうの」ってほのぼの。



久作お気に入りのカーディガン。きっと、誰かが編んでくれたんだよね。



上のは違うかもしれないけど、生前はモダンボーイとして名を馳せていたそうで。
うん、今でもイケてる。

お昼は久作が生前通っていた喫茶店『ブラジレイロ』さんへ
なんと、昭和九年創業!!

オムライスをいただいたけど、ひとりで一番奥の四人掛けを占領してたら、
スーツ姿のサラリーマンさん達が来るわ、来るわ。

あわあわ……、と焦りつつ飲んだコーヒーがすこぶる旨い。

九大からブレジレイロさんへ行く前に別の喫茶店へ行ったけど、
駅に着いて切符の買い方がわからず、タクシーへ

福岡のタクシーって、怖いっていうか。商売柄、ハンドルさばきが巧みというか。
とりあえず、黄色じゃ止まらない。他の車も何が気に入らないのかわからないけど、
クラクションパフォーン!!パフォーン!!の長押し。車でなくてほんとによかった。

別の喫茶店はオープン前で、足痛いし。でも、二人目のタクシーの運ちゃんが
次の目的地までは電車で行けっていうから(駅の場所まで教えてくれた)歩いていたら、
再び遭遇。乗ってけとオープン。

とりあえず、徒歩とタクシー駆使して、
櫛田神社界隈、ブラジレイロ、キャナルシティ、
バスで博多駅。

しかし、博多駅でまた迷子。
地下街で買い物したあと、階がありすぎて新幹線乗り場がわからない。

なにここ?!
どんくさい自分!

しばらくこないつもりだから、エンジョイしなくちゃね。

でも、もうやることなくて本買っちゃいそう(涙)  

Posted by nara at 15:01Comments(0)